【1ヶ月の別居生活】気分を上げるためにやった楽しいこと

夫婦で別居中「距離を置いて関係を考える時間」であると同時に、

孤独や不安を感じやすい時期でもありますよね。

実際私も夫婦喧嘩の末に1ヶ月別居することになり、マンスリーマンションで滞在することになりました。

暗い気持ちで過ごすわけにもいかないので別居中にやった「楽しいこと」「気分転換になること」を紹介していきます!

良いホテルに泊まる

created by Rinker
¥1,760 (2025/08/18 20:10:49時点 楽天市場調べ-詳細)

「おひとりホテルガイド」という本を読んでいて「心斎橋にこんな素敵なホテルがあるんだな〜」と思っていた矢先、翌日に泊まっていました(笑)

良いホテルといっても1泊1万円でしたが、自分にとってはご褒美でした。

ホテルそのものをじっくり楽しんだり、思う存分自分と向き合って色々考えたり、

今思うとなかなかできない経験で贅沢な時間だったなと思います。

<泊まったホテルはこちら>

別居中カプセルホテルにも宿泊しました。

ただのカプセルホテルではなく「未来が見える宿泊体験」というコンセプトのホテル。

このコンセプトに惹かれて宿泊しましたが、実際新しいカプセルホテルの概念に驚きとワクワクが止まりませんでした!

<未来のカプセルホテルに泊まった記事はこちら>

冒険する

いつもの自分なら絶対しないけどこの時ばかりは新しいことにも挑戦したりしました。

●漫画喫茶に行く

初めての漫画喫茶を利用・宿泊しました。

居心地としては…でしたが、経験としていけて良かったと思います。

<漫画喫茶で宿泊してみた記事はこちら>

●一人でラーメン屋に行く

別居中滞在していたマンスリーマンションの近くラーメン屋に行きました。

まさかの2階で大人数が入れる大きなラーメン屋だったけど、帰る頃には達成感で胸がいっぱいでした。美味しかった。

●近くの銭湯に行ってみる

近頃銭湯も見なくなりましたが、近くにレトロな銭湯があったので利用してみました。

常連らしきおばちゃんたちの「見慣れない顔」な視線を受けつつ、昭和レトロが残る大浴場に、野球のラジオが流れているサウナ…

非日常を味わえて幸せでした。

●シェアサイクルを使って隣町まで行ってみる

30分160円から利用できるシェアサイクルが、マンスリーに用意されていたので使ってみました。

乗り慣れない電動自転車、見慣れない街を走るのは一苦労でしたが、街の新たな発見があったり、素敵なお店を見つけたりして楽しかったです。

新しいことにチャレンジするって疲れるけど、達成感がものすごくあります!

部屋に気分を上げるものを置く

たった1ヶ月の滞在とはいえ、一人暮らしを満喫しようと気分を上げるグッズを置いたりしました。

●お花や観葉植物

お花屋さんでお花を買って、小さな観葉植物を置いたりしました。

風水的にも良いとかなんとか…

自分がリラックスできる空間づくりをしたいですよね。

●玄関マット

近くのショッピングセンターで可愛い玄関マットに一目惚れして買ってしまいました。

家に帰るたび「かわいい〜!!」とテンション上がるので、買ってよかったです。

●ルームスプレー

気分転換にもなるし、自分の好きな匂いでリラックスできるので用意してよかったです。

体に良いことをする

一人だとおざなりになってしまうので、健康にも意識しました。

●朝のストレッチ

朝にストレッチするだけで、気分がいいし自己肯定感が向上する気がしています。

●野菜は食べる

カップラーメン食べたり、レトルト食品で済ませることも多い日々ですが、サラダだけは食べるようにしました。

ディーン&デルーカのサンドウィッチ買ってみたりしました。

●散歩する

街を散策していると、新たな発見があって楽しいです。

外に出る習慣をつけるのも、運動になっておすすめ。

家にこもると気持ちが沈みやすくなるので「外の空気を吸う」ことを意識しました。

思考整理する

●日記をつける

別居が始まった日をきっかけに日記をつけるようにしました。

冷静になれるし、思考整理ができます。

「なぜ別居したのか」「今後どうしたいのか」など少しずつ言葉にしていくと、自分の気持ちも見えてきます。

携帯のメモでもいいですが、個人的にはノートとペンがおすすめ。

●ブログを書く

元々ウェディング関連の記事をメインとしたブログでしたが、今は「別居のこと」や「コーヒーのこと」など自分が書けることをつらつらと書いています(趣旨変わりすぎ?!笑

これまた思考整理に繋がるので、ブログがあってよかったと思えています。

ブログ始めてみるのもおすすめです。

ブログは「お金の大学」のYouTube見ながら開設しました、わかりやすいのでおすすめです。

リベ大 ブログ教室「ブログの始め方」

本を読む

図書館に行っていろんな本を読みました。

別居、夫婦関係の本を主に読んでいました。

新たな発見もありますし、共感できることも多くて、気がラクになれることも。

気分転換に全然違う本を読むのもおすすめです。

created by Rinker
¥1,760 (2025/08/19 11:21:29時点 楽天市場調べ-詳細)

信頼できる人に話す

家族や信頼できる友人など、別居の経緯などを話してみるのもおすすめです。

私は妹や母親に相談したりしました。

話すだけで気持ちが軽くなることもありますし、第三者目線からの意見も参考になります。

気持ちが病んでしまう、身近な人に相談しづらい場合はカウンセラーを頼るのもひとつの手です。


趣味に没頭したり、新しいスキルを学んだり、旅行に出かけたり…

「自分のために時間を使える機会」と捉えて一人時間を思いっきり満喫しましょう!