女子一人旅!今回は京都は河原町にあるカプセルホテル「ザ・ミレニアルズ京都」さんへ宿泊してきました。
「未来が見える宿泊体験」がコンセプトのザ・ミレニアルズ京都。
暮らすように泊まり、遊ぶように働き、働きながら旅する
未来のライフスタイルを切り開く世代のためのホテル
このフレーズに惹かれてしまい、つい予約。
実際に「こんなカプセルホテル初めて…!」とワクワク&感動しっぱなしの3泊4日でした。
特に最高だと思ったおすすめポイントを5つご紹介しますね。
目次
おすすめポイント
ワクワクする「ベッドルーム」
特にワクワクしたのはipodで操作するリクライニング機能付きのソファベッド。
部屋内ではipodがリモコン代わりになって、ソファベッドの角度調整や照明のオンオフ、貸出品のチェックなど全部をまかなっています。
アラームを設定すれば自動でベッドからソファになり体を起こしてくれる機能も。
すごすぎる…!今までのカプセルホテルの概念を覆されるお部屋でした。
しかも広々とした個室は高さが2.3mあり圧迫感がありません。
部屋内で作業したり読書することもできるので、一人時間を満喫できます。
24時間利用できるラウンジの「ドリンクバー」
8Fにあるラウンジではドリンクバーも楽しめます。
コーヒーやカフェラテをはじめ、紅茶やほうじ茶などお茶のティーバッグも種類豊富だったのが嬉しかったです!
個人的にははちみつ紅茶が嬉しく、めちゃくちゃ飲ませてもらいました。
キッチンは広々としており、シンクも2つあるのでそれほど混み合いません。
コーヒーのグラインダーやバルミューダの注水ポットなども用意されているので、好きなコーヒーを豆から挽いて淹れることも。
ラウンジでは飲食が可能なので、テイクアウトしたご飯を食べることも!
余談ですが私はちょっと歩いたところにある「京都八百一」さんでシーザーサラダとパンを買いました。新鮮な野菜が高く評価されていて、実際レタスもシャキシャキパリパリでめちゃおいしかった。
カトラリー類や自炊できるものまで揃っているので、長期滞在の方にもおすすめです。
電源や高速Wi-Fi完備の「コワーキングスペース」
(公式HPより引用)
ラウンジ含めコワーキングスペースでは、外国人日本人問わずPC作業されている方が多い印象。
8割以上の席に電源が用意されているので、気分転換に場所を変えて作業できるのも嬉しいポイントです。
ガラス張りの景色がよく見える席や、ボックス席、ソファ席、集中できるコワーキングスペース、
どの席も居心地が最高でした。
ちなみにPhone boothなど電話や打ち合わせに使えるブースも用意されています。
たくさんあるから混み合わない「シャワールーム」
女性専用フロアにあるシャワールームが、とても清潔感があっておしゃれでした。
シャワールームは合計5つほどあり大抵どこかは空いてるので待ち時間がなかったです。
洗面所は共有ですが脱衣所からは個室になっているので、人の目を気せずリラックスして利用できるのも良かったです。
シャワールームのうちひとつはバスタブ付き!お湯に浸かって疲れを癒すこともできます。
ちなみに備え付けられているシャンプー&コンディショナー、ボディソープは「プロバンシア」という南フランスの老舗調香師が手がけたものとか。確かにいい香りで気分上がりました!
洗面台にはドライヤーもたくさんあるのもありがたいポイント。
ちなみにコインランドリーの洗濯機と乾燥機が1台ずつなので、そこは重なると待ち時間が発生しやすいのかなと思いました。
1泊3600円前後とリーズナブル!
個室から共有部分まで大満足の設備ですが、1泊あたり3600円というコスパの高さに感動。
居住性の高い個室に、過ごしやすいラウンジとコワーキングスペース、充実したドリンクバーやアメニティ、シャワールーム、、、
このお値段はだいぶコスパ高いと思います。
平日の素泊まりだったのもありますが、かなり安くで宿泊できました(金曜・土曜は6千円くらいな感じです)
旅行で寝泊まりするだけの場所としても十分リーズナブルだと思うのでおすすめです。
<泊まりたい日の宿泊料金をチェックする!>
女子一人旅で気になるポイント
アメニティの充実度
コットン&綿棒、くし、歯ブラシなど基本のアメニティは揃っています。
クレンジングや洗顔、スキンケア用品については自身で用意する必要があります(隣にはドラッグストアがあって便利です)
個人的に嬉しいのは、アメニティバーがラウンジにあり必要数持ち出せるのですがフェイスタオルやバスタオルもその対象だったこと!
フェイスタオルなんかは部屋に1枚備え付けられているだけで2枚欲しい時があったりするので、その点ありがたかったです。
ヘアアイロンなどの貸出品
ヘアアイロンは無料貸出も行っているようですので、荷物が減るのも嬉しいポイント♪
最近ではヘアアイロンを貸し出してくれるホテルが増えて、ありがたいです。
フロントやスタッフさんの雰囲気
20〜30女性が多くさっぱりした接客の印象、とはいえ悪い印象を受けたというわけでもなく至って普通の接客だなと感じでした。
というのも公式サイトによると「20〜30代が中心で利用されるホテルのため、同年齢のスタッフが等身大でサービス。お互いに気の張らないホスピタリティで自宅のような居心地を目指しています。(要約)」とのこと。
そういうコンセプトだったみたいなので、納得です。
全スタッフの方が英語対応可能らしく、気持ちのいい英語で海外ゲストとコミュニケーションを取っているのが印象的でした。
公式HPから予約すれば「レンタルパジャマ」や「スキンケアセット」がついてくるかも
私が利用したプランでは「レンタルパジャマ」「スキンケアセット」のいずれかがプレゼントしてもらえるものでした(今現在見てるとどちらも付いてるかも?)
スキンケアセットにしたのですが、POLAのクレンジング・洗顔料・化粧水・乳液が入ったものでした。
パジャマは300円でレンタルすることも可能なので、部屋着でリラックスしたい方にはおすすめです。
全体的に清潔感があっておしゃれ
個室はもちろん、共有部分のラウンジや、シャワールーム・洗面台まで、全ての空間が綺麗。
清掃が行き届いてるなと感じました。
あとは宿泊者さんのマナー意識も高いのかなと。
シャワールームには髪の毛が落ちているのも見なかったし、トイレでは濡れた洗面台を拭いている宿泊者の方がおられたり。
そういった環境だからこそ私自身も特に「きれいに利用する」という意識が高かったと思います。
清潔感だけでなく、ラウンジなどの共用部の空間もおしゃれで気分が上がります。
値段重視ならシンプルで味気ない部屋でも構わないとは思うものの、特別な空間で過ごしたいという気持ちもあったりしますよね。
ミレニアルズ京都はそんな女性にぴったりのホテルかなと思いました。
<どんなホテルなのかチェックする!>
最後に
いや本当に最高のホテルステイでしたね〜
ホテルがあるのは京都河原町の中心地!どこにでも観光いけちゃいます。
徒歩圏内に錦市場、鴨川、八坂神社など。バスに乗れば大抵のところにはいけちゃいます。
隣の施設にはドラッグストア、ユニクロ&GU、横断歩道を渡った向かいには業務スーパー。
何か忘れても全く問題なし。
京都で女子一人旅をお考え中の皆様、参考になれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
<空き部屋があるかチェックする!>