今回女子一人旅を決行するにあたり、大阪は心斎橋にある「ホテルモーニングボックス」に宿泊してみました!
実際に宿泊してみた感想をご紹介します。
※この記事は2025年8月当時のものです。最新情報は公式HPなどでご確認ください。
目次
ホテルモーニングボックスのおすすめポイント
特に泊まって良かった!と思った3つのおすすめポイントをご紹介します。
①併設されているカフェがおしゃれ

最低限の設備が整った安いビジネスホテルもいいですが、
おしゃれなカフェが併設されているとテンションが上がるのなんででしょう。
個人的には多少料金が高くても、おしゃれな個性あるホテルを選んでしまいます。
カフェではカヌレなどをはじめとした焼き菓子がいくつか販売されていたり、カフェのみで利用されている方もおられました。
②16時〜22時はドリンク飲み放題

※バナナケーキは別で注文したものです、おいしかったです
この時間帯は「フリーフロー」といって、ソフトドリンクやビールなどのドリンクが飲み放題となります。
フロント(カフェカウンター)で部屋のキーを見せて1杯ずつ注文する必要がありますが、スタッフの皆さん親切な方ばかりなので注文しやすかったです!
私はオレンジジュース、アイスティー、ホットコーヒー、ホットティーの4杯頂きましたよ〜!ちゃっかり〜!
宿泊者専用の2階ラウンジでも飲めるので、持ち込んだ夜ご飯と一緒に楽しむこともできます。
③朝食が美味しい!

「ホテルモーニングボックス」ということもあり、朝食付きのプランにしました!
モーニングは3種類から選べるのが嬉しいポイント。
チェックイン時にドリンクも含めてメニューを選ぶ必要があるので考えておきましょう。
私はエッグベネディクトにしましたが、めっちゃ美味しくて最高でした〜!
サラダもスープもドリンクもついてて、良い朝を迎えられました。
ポタージュがまた美味しいのですが、1階のショップでも販売されてる様子でした。
ホテルモーニングボックスの雰囲気
その他の設備などについての所感も、サクッと紹介します。
大浴場
26時まで利用できる大浴場、清潔感あるいい感じの大浴場でした!
大浴場にミルククレンジングとオールインワンジェルも取り揃えられてました。
23時半ごろと遅めの利用でしたが、2〜3人程度で混み合うことなくドライヤーもすんなり使えてラッキーでした。
アメニティ

ルームウェア、歯ブラシ、バスタオル、タオル、使い捨て歯ブラシが用意されていました。
このオリジナルのルームウェアがかわいいんです、ちなみに1階ショップでも販売されています。
他にも共用フロアには綿棒、使い捨てのくし、体洗うやつ、ヘアゴムなどが取り揃えられてました。
トイレ
私が利用した「コンパクトシングル(一番安い部屋)はトイレが共用のみでした。
宿泊フロアの中心にトイレがあるのですが、男女共用だったのがちょっと落ち着かなかったです。
もちろん3つのトイレは全て扉付きなのですが、扉を出た手洗い部分は共用になるので男性と鉢合わせる可能性があるかも?
気になる方は他のフロアのトイレを利用することをおすすめします。
もしくはトイレが併設されている「スタンダードシングル」のお部屋がいいかもしれません。
清潔感

今回の宿泊で、気になるところがほぼなかったです!
部屋も綺麗だし、ラウンジなどの共用スペースもこまめに清掃されている様子だったので、安心して使えると思います。
スタッフさんの対応
チェックイン、フリーフロー、朝食、チェックアウトまで、どのスタッフさんも笑顔で親切に対応してくださいました。
他の宿泊者さん
やはり大阪の中心街ということもあり、海外の方が多かったです。
各階への移動に使うエレベーターで一緒になることもちらほら。
エレベーターで鉢合わせたら「ハーイ」って言う習慣があるのかな?何回目かには私も言ってみたりしました。
家族、カップル、友達、一人など利用者さんはさまざまな様子でした。
結論:女子一人旅に最適なホテル!ホテルステイを楽しみたい時に利用したい
結論、めちゃくちゃ良かったです。
今回自分へのご褒美的な意味も込めた女子一人旅だったのですが、めちゃくちゃ癒されました。
大阪からの滞在だったので特に観光することはなく、ホテルで色々楽しもうと思ってこのホテルを選びました。
カフェでバナナケーキとフリーフローのドリンク楽しんだり、
ラウンジで読書したり(本もいくつか置いてある)作業したり(カウンターにはコンセントもある)
ホテルでのんびり過ごしたい、作業・集中したいことがあるという場合にはうってつけのホテルかと。
アクセス:最寄駅の長堀橋駅より徒歩1分
心斎橋駅からでも全然歩ける距離かと。
地下街のクリスタ長堀にはディーンアンドデルーカはじめサラダボウル専門店、スープ屋さんなど、身体に優しいご褒美的に食べたいグルメがいっぱい揃ってて、旅のお供におすすめです。
チェックイン:15時〜/チェックアウト:〜11時
ちなみにこのホテルを知ったきっかけは、おひとりプロデューサー「まろ」著【おひとりホテルガイド】からでした。
読んだとき「へー大阪にこんなホテルあるんだ機会があったら行ってみよー」と思った翌日に泊まってました。
不思議なものですねえ。
他にも全国で一人旅におすすめな宿が紹介されていますので、こちらもぜひ。