【口コミ】生理用ナプキンが受け取れるサービス「OiTr(オイテル)」を利用してみた

突然の生理で生理用ナプキンを買いに走る・友達に借りる

という経験がある女性は多いのではないでしょうか。

そんな女性たちの救世主とも言えましょう、

生理用ナプキンを無料で提供するサービス「OiTr(オイテル)」をご存知ですか?

わたしの住む街の商業施設で、このオイテルが設置されたとのことで早速利用してみました。

どんなサービスなのか、アプリの使い心地やナプキンを受け取るまでの流れをレビューしていきたいと思います。

OiTr(オイテル)のメリット

OiTr(オイテル)とは商業施設、オフィス、学校、公共施設などの個室トイレに生理用ナプキンを常備し提供するサービス、とのこと。

果たして私たち女性にどのようなメリットがあるのかと申しますと、

  • アプリをダウンロードすると生理用ナプキンが毎月7枚もらえる
  • 生理のスケジュール管理も可能
  • 設置場所がアプリ内で一目瞭然
  • 無料で利用できる

と、かなり便利じゃないですか…?

とはいっても煩雑な会員登録があるのでは?

条件があるのでは?と言いたくもなりましょう。

わたし自身トイレに並んでいる数分でアプリをダウンロードし、

トイレに入ってすぐナプキンを1枚受け取りました。

めちゃめちゃ簡単&便利なので全ての女性に活用してもらいたいと思いました。

ナプキンを受け取るまでの流れ

①専用アプリをダウンロード

オイテルのアプリをダウンロード。

私はトイレの待ち列に並んでる間にダウンロードが完了しました。

通信環境によっては時間がかかったり、ダウンロードできない場合もあると思うので、事前のダウンロード推奨です!

②トイレ個室内にてアプリを起動して「取り出し」ボタンをタップ

画面下部中央にある水色のボタン「取り出し」をタップ

画面に従ってスマホをディスペンサーに近づけます。

ディスペンサー↓

③取り出し口からナプキンを受け取る

すると取り出し口からナプキンが出てきました!

画面に沿って操作していけばスムーズに受け取ることができます♩

ナプキンの種類は?メーカーは?

メーカーは「ロリエ」

種類は「スリムガード(特に多い昼用)25cm 羽つき」とのこと。

利用想定は「突然の生理」なのでしょうか。

とにかくナプキンの中でも特に安心感を与えてくれる「特に多い昼用&羽つき」というのが、

女性の気持ちをわかってるな〜〜と感じました。

どういう仕組み?

必要以上にナプキンを受け取る人がいたりするのでは?などと考えてしまいますが、

しっかり仕組みが整備されています。

初回利用はユーザー登録なしですぐに受け取れる

突然生理になって、いますぐナプキンが欲しい!というタイミングで、

煩雑な登録手続きがあるとなっては面倒に感じてしまいます。

そんな女性の気持ちにに寄り添って初回利用はユーザー登録なしですぐに受け取れるんだとか。

(寄り添ってくれすぎじゃないですか?ありがたすぎる!)

2枚目からはユーザー登録が必要になりますが、

ちなみに登録に必要な情報は以下の通り。

  • メールアドレスまたは携帯番号
  • パスワード
  • 生年月日
  • 職業
  • 居住地

2時間ごとに1枚受け取れる

とはいっても無料会員登録、

一度に必要以上のナプキンを持っていく人がいるのでは?と懸念しまいますが、

ちゃんと「2時間に1枚」と時間の制限もされています。

この2時間というのが生理用品メーカーや産婦人科医が推奨するナプキンの交換時間を参考にしているとのこと。

一度にたくさんナプキンを受け取られることを防ぎつつ、

生理中の女性の衛生面も守る。

素晴らしい仕組みです。

25日間で7枚受け取れる

毎月7枚無料で受け取ることができますが、

この25日という間隔はやはり女性の生理周期に合わせて設定されていることがわかります。

正常な生理周期は25〜38日前後とされているようなので、

生理周期が短い人でもなるべく周期に合わせて受け取りやすいように設定されています。

ディスペンサーの画面に広告が流れてる

この画面では動画が流れており、スポンサー企業の広告費によって賄われている模様。

場所はどこに設置されている?

アプリ内のマップですぐわかる!

アプリ内のマップでオイテル設置場所が一目瞭然でわかります。

私の住む街ではまだ2箇所

大阪は梅田を中心に見てみると5箇所とのこと。

これから設置場所が増えていくことを期待したいですね!

水色のステッカーが目印

ちなみにトイレの入り口や個室の扉それぞれに「水色のステッカー」が貼られています。

街で見かけたらオイテルが設置されているトイレだとわかりやすいですね。

ちなみに気付いたのですが、

トイレの全個室にオイテルが設置されているとは限らないということ。

というのもこのステッカーが貼られていない個室もあり、

オイテル設置されていないと思われます。

もし生理用ナプキンが必要!となった場合は、オイテルの水色ステッカーが貼られている個室を選んでくださいね。

オイテルを設置されているトイレを把握しておけば安心

常に生理用ナプキンを持ち歩いておきたいところですが、

補充し忘れていたり、うっかり忘れてしまうこともありますよね。

オイテルが設置されているトイレを把握しておけば、

いざというときに安心して利用できると思います。


最後に…

女性の生理問題に寄り添ってくれたこちらのサービス、

調べていく中で驚きだったのがまさかの「男性によって考えられたサービス」だったということ…!

勝手に女性だと思っていたのでびっくりでした。

参考記事:オイテル株式会社|男性によって考えられた、女性に寄り添うサービス ~生理用品無料提供ディスペンサー~

記事内では開発途中のことなどを語られていてとても興味深い内容でした。

気になる方は是非見てみてくださいね!

ちなみにアプリは通信環境などによってダウンロードできなかったら残念なので、

あらかじめダウンロードしておくことをお勧めします!

もっともっとこのサービスが広がればいいな〜

最後までご覧くださり、ありがとうございました。